1)SDGs1年生検定
| 名称 | SDGs1年生検定 |
|---|---|
| 目的 | SDGsの理解者を増やす活動 |
| 概要 | SDGsをとにかく簡単に理解できるようになるために仕組み。特別テキストを読んで、5問のテストを受けてもらいます。合格すると、ロゴマークがもらえます。 |
| 対象 | 企業、個人 |
2)学童用環境学習教材「地球温暖化について勉強しよう」

実績:IPCC(気候変動の政府間パネル)議長からも評価を獲得!ユネスコスクールでも紹介されたオリジナル学童用環境学習教材。IPCCの報告書の和訳を、子どもにも理解できる文章とイラストで分かりやすく解説。東京都教育委員会より港区・江東区の全小中学校への配布を始め、日米500を超える教育機関、全国全ての地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)等の環境施設、国立図書館等に寄贈いたしました。
概要:小さなお子さんでも興味関心を持ちやすいように、カワイイキャラクター(主に絶滅危惧種)を随所に散りばめました。緑の妖精やシロクマ等の登場キャラクターが、子どもと同じ目線で疑問持ったりしながら、解説を進めるなどの工夫を施した点は、IPCC(気候変動の政府間パネル)から「アメリカ(英語)で制作する際は一緒に」と、協業のオファーを頂くほど、国際的に高く評価されました。「地球温暖化について勉強しよう」普及委員会にご参加頂いた皆様、ご協力誠にありがとうございました。
| 名称 | 地球温暖化について勉強しよう |
|---|---|
| 趣旨 | 子どもでも理解できる地球温暖化解説 |
| 目的 | 環境学習 |
| 概要 | オリジナルキャラクターが子ども目線で解説するなど、小さな子どもでも興味を持ちやすいようなデザインで制作。 |
| ページ数 | |
| 対象 | 10才~ |
| 構成 | IPCC第4次報告書より出典 |
| 予算 | 要見積もり |


